こんにちわ。
慶応3年創業の老舗和菓子店「末広堂」です。
社内の上司や同僚、お世話になった方へのちょっとしたお礼や退職祝いに和菓子を選ばれる方も増えています。
家族の内祝いとして、現役を引退される方向けにプレゼントをご用意したい方からは個包装の詰合せギフトも人気です。
退職祝い関連記事。
退職祝い向け高級なお菓子ギフト【人気ランキングと渡す時期の選び方】
今回の記事では、退職祝いに使いやすい「お世話になりました」メッセージ付きの和菓子の選び方についてご紹介します。
お世話になりましたの意味や使い方
「お世話になります」
「お世話になっております」
ビジネスにおいて、メールや電話でよく使われている言葉ですが、意味や使い方について改めてご紹介します。
お世話になりますの意味
「お世話」とは、「面倒を見る」という意味だけではありません。
「間に入り関係を取り持つ」
「手間がかかる」
という意味が含まれています。
つまり、「間に入って関係を取り持つ」という意味で使われています。
お世話になりますの別の言い方
「就職先を世話する」
「世話が焼ける」
なども使います。
つまり、「お世話になっております」とは、「関係を取り持っていただき、ありがとうございます」という言い回しでも感謝の気持ちが伝わります。
お世話になりますの間違った使い方
初めて電話やメールをする相手に対して、「お世話になっております」という挨拶をする営業はいませんか?
「初めまして」が挨拶になりますので、初めての方に対して、「お世話」というのは間違いです。
担当者が変更になった際の挨拶や既に取引先として付き合いがある企業の場合に使用します。
初めての場合には、「初めてご連絡をいたします」とか「初めまして」という言葉を使うようにしましょう。
お世話になっておりますとの違い
「なっております」とは、「している」という表現になります。
つまり、継続的な関係が続いている場合に使用する表現となります。
お世話になりましたメッセージ付き退職祝い
日頃お世話になった方に対して、退職祝いのお菓子の贈り物をしたい。
和菓子が好きみたいだから、退職祝いにおすすめのお菓子を選びたい。
こんな探し方でお困りでしたら、まずは老舗の和菓子店に相談してみましょう。
メッセージ付き和菓子の選び方
和菓子には、個包装のお菓子を選ぶと食べやすいです。
退職祝いとして、メッセージ付きのお菓子を選ぶ際には、パッケージに印刷されているものとお菓子本体に描かれているもののどちらかを選びましょう。
具体的には、以下のようなお菓子が販売されています。
- 煎餅
- どら焼き
- ラムネ
洋菓子では、
- クッキー
- マカロン
- 塩キャラメル
- メッセージゼリー
等があります。
相手の好みによって、使い分けてみてはいかがでしょうか?
好みの商品が見つからない時の対処法
相手の好みを既に知っている場合は、のしで工夫をする方法もあります。
退職祝いとしてメッセージを添えるという方法もあります。
通販サイトで人気商品を探しても見つからない時には、のしやメッセージカードを活用しましょう。