ういろうが有名な県はどこ?定番やおすすめのお店

34055 和菓子

こんにちわ。

慶応3年創業の老舗和菓子店「末広堂」です。

ういろう関連記事。

ういろうとは?発祥の歴史や由来、ようかんとの違い

ういろうは薬?材料や効果【和菓子の歴史】

今回の記事では、ういろうが有名な県や人気のお店をご紹介しています。

ういろうが有名な県

2905

ういろうは全国で販売されています。

全国の有名なエリア

7787

  • 小田原
  • 伊勢
  • 京都
  • 神戸
  • 山口
  • 徳島
  • 宮崎

など関東、関西、中国、九州など幅広い地域で扱っております。

上記の他にも、名古屋の定番のお土産としても有名です。

名古屋のういろうの特徴

644

ういろうは、米粉をはじめとした穀粉にくろ砂糖等を混ぜて蒸したお菓子です。

和菓子の中では、蒸し菓子のカテゴリに入ります。

名古屋名物のういろうは、もちっとした食感と甘さが控えめなのがとk町です。

名古屋の場合は、うるち米の米粉を使用するメーカーが多いです。

有名なお店では、

名古屋駅には、「虎屋」。

安政3年創業の「雀おどり總本店」。

万治2年創業の「餅文総本店」

昭和2年創業のグルテンフリーのういろうを作った「大須ういろ本店」。

などがあります。

外郎の特産地は?

73157

ういろうの特産地として有名なのは、山口県です。

山口では、わらび粉を使うのが特徴です。

ブルブルとした弾力、モチモチした食感も楽しめます。

 

外郎がおいしいお店

20697

名古屋の人気店をいくつかご紹介します。

青柳総本家 大須本店

明治12年創業の老舗和菓子店。

140年以上の歴史があり、諸君インの手によってつくり続けられています。

  • くろ
  • 小豆
  • さくら
  • こしあん
  • 抹茶
  • コーヒー

など幅広い味を展開しているのが特徴です。

季節限定商品も扱っています。

住所:愛知県名古屋市中区大須2-18-5

電話番号:052-231-0194

営業時間:10時~18時30分

青柳ういろう公式ページ

大須ういろ

昭和22年創業の老舗。

米粉と砂糖というシンプルな食材だけで手掛けているのが特徴です。

一口サイズを展開しているため、小さいお子さんがいらっしゃるご家庭でも小分けにしやすいのでおすすめです。

大須ういろ公式ページ

御菓子司 菊屋

御菓子司 菊屋は、昭和9年創業の老舗。

創業以来、独自の製法や配合を開発し続けているのが魅力的です。

味、歯切れ、舌触りともに洗練された仕上がりになっていることで、「美味しい」という声が多いのもすごさです。

売り切れることもありますので、予約して購入するという人もいらっしゃいます。

人気のお店の中でも、まずは珍しいお店を探している人にはおすすめです。

御菓子司 菊屋公式ページ

全国にもこだわりの材料を使用し、伝統の職人の技術でつくられた名産品がたくさんあります。

愛知県だけの名物ではなく、その他のエリアでも買えるお店はいくつもあります。

旅先で「地名+ういろう」を検索してみては?

地域の食レポ記事やおすすめの食事処スポット等を探しておくのも楽しいですよ。

手土産だけではなく、今は店内で喫茶スペースを用意している店舗も増えています。

春の桜や冬の雪景色を眺めながら、ゆったりのんびり過ごせる時間を楽しむのも大人の時間の楽しみ方かもしれません。