きんつばは安くてうまい!名前の由来やおいしい店をご紹介

2667906_s きんつば

きんつばといえば、和菓子のジャンルの中でも有名なお菓子。

餡(あん)を寒天で固めた後、小麦粉をベースにした皮を付けて焼き上げたもので、それほど甘くない上品な味に仕上げられた和菓子です。

お土産の品だけでなく、お取り寄せやギフトなどでも選ばれています。

伝統的な老舗から和菓子屋がオリジナルで作った商品などいまではその種類も数も多いです。

きんつばについては、別の記事でもいろいろな内容を解説しています。

きんつばとは?どんな和菓子かわかりやすく説明します

三大きんつばとは?金沢の老舗和菓子店にも注目

きんつばのレシピ【簡単な作り方】

また、値段もそれほど高い物ではなく、安くてうまいきんつばも数多く存在しています。

今回の記事では、きんつばの名前の由来や当店以外でもおいしい店を紹介していきますので、参考にしていただけたらと思います。

きんつばの名前の由来

2667906_s

きんつばといえば、四角い形が特徴で、粒あんを小麦粉の生地を付けて丁寧に焼き上げた和菓子です。

最近では、セブンイレブンなどのコンビニでも買えることができるので、気軽に味わうことができます。

きんつばを漢字で書くと「金鍔」となりますが、元々は「銀鍔(ぎんつば)」と呼ばれていました。

この銀鍔は、江戸時代の京都で生まれたと言われていて、形も四角ではなく丸い平らな形をしていたことから、刀の鍔(つば)に似ているということで、「銀鍔(ぎんつば)」と呼ばれていました。

しかし、その後この銀鍔が江戸に伝わるようになると、「銀よりも金の方が縁起がいい」ということで、現在の「きんつば」という名前に変わったということです。

きんつばのおいしい店

23764674_s

日本の伝統的な和菓子としても有名で人気のあるからこそ、どうせ買って食べるなら、おいしい人気商品を食べたいですよね。

ということで、全国にあるおいしい店をいくつか紹介します。

中田屋

金沢に本店のある中田屋。

大納言小豆や丹波寒天を使用していて、職人の手によって温度や湿度により、小豆の炊き方を変えるなどの工夫がされて、中田屋のきんつばに最適な餡が作られます。

薄い衣の中に輝く餡は、塩加減と甘さが何個でも食べたくなる奥行きのある上品な味わいに仕上がっています。

きんつば中田屋公式ホームページ
金沢の和菓子店 きんつば中田屋の公式ホームページです。

豆園

恵比寿に本店のある豆園。

小豆の味を最大限に活かした様々な味のきんつばを楽しむことができます。

例えば、ショコラ、抹茶、黒豆、芋、黒蜜、蜂蜜、ミルクやその他にも季節限定の色々な味を取りそろえていますので、他の店では味わうことのできない味に挑戦してはいかがでしょうか。

きんつば専門店 恵比寿豆園
恵比寿駅から徒歩4分。きんつば専門店 恵比寿豆園。

シャトレーゼ

シャトレーゼにあるの?とビックリする人もいるかもしれませんが、これが意外と・・・

餡は、甘さを引き立てるように塩加減がうまくされていて、小豆の風味を強く感じることができます。

程よい厚みの衣が、あっさりとした小豆の味わいが感じられる餡を包み込んだ一品をお楽しみください。

値段も1個100円とリーズナブルです。

シャトレーゼ公式サイト | Chateraise
素材にこだわったプレミアムスイーツをお手頃な価格で全国のお客様に工場直送でお届けいたします

和菓子は、さまざまな場所で販売されています。

  • 東京浅草、京都にある有名なお菓子屋
  • 通販サイトで人気ランキング上位のお店
  • 観光で訪れた際に見つけた創業80年、100年以上の老舗の名店

日本でも、洋菓子、和菓子を問わず、美味しいスイーツがたくさんあります。

ぜひ、各会社それぞれに少しずつ違いがあります。

子供と一緒に食べるという方にも「自分なりの名品」を探してみてはいかがでしょうか?

食べるだけでなく、選んでいる時間も楽しいひと時になると思います。

今後は、もらってうれしかった(喜ばれる)手土産(贈り物)をお探しの方向けにも石川県の名産品をご紹介していきます。