こんにちわ。
石川県金沢市に慶応3年創業の老舗和菓子店「末広堂」です。
あんこ好きの人にとっては、きんつばは外すことのできない和菓子だという人も多いのではないでしょうか。
きんつばは、餡に薄皮をつけて一面一面丁寧に焼き上げ、あっさりとした上品な味わいを楽しめるということもあり、きんつばにはまっている人も少なくないです。
きんつばと言っても、日本全国に店舗があり、店よっていろいろな味の種類も違いがありますし、作り方のこだわりのポイントも異なります。
例えば、栗、抹茶、胡麻などその店限定のこだわりの素材を利用した商品も販売されています。
きんつばのカロリーや賞味期限についてもご紹介しています。
きんつばのカロリー等の栄養情報【筋トレやダイエットに適している?】
各エリアごとに有名なお店もご紹介しています。
どこのきんつばが一番おいしいんだろう?と疑問に思っている人もいるでしょう。
和菓子の歴史についてもご紹介しています。
和菓子が美味しい都道府県ランキングもご紹介しています。
【金沢のお土産店】もらったら嬉しい人気のお菓子定番商品や店舗
石川・金沢のお菓子のプチギフトにおすすめの店舗30選【地元の老舗がご案内】
そんな人のために、この記事では和菓子スイーツ情報として、あえて3つの地域に絞って紹介していきたいと思います。
きんつば有名店【関東】
きんつばの歴史をさかのぼると、江戸時代に京都で生まれたとされていて、当時は刀の鍔(つば)のように、丸く平らな形をしていたことから「銀鍔(ぎんつば)」と呼ばれていました。
それが江戸に伝わった時に、「銀よりも金の方が景気がいい」などの理由から、現在の呼び方である「金鍔(きんつば)」になったと言われています。
なので、きんつばという名前に変わったのが江戸すなわち東京ということもあり、関東地方にはきんつばのお店がたくさんあります。
どのお店の商品もおいしいのですが、あえて1つ選ぶとするなら「榮太樓總本鋪」でしょうと紹介しているライターもいます。
江戸の頃より変わらぬ小麦の薄皮の丸い形で、小豆本来のコクを活かした甘みや、ごま油を使って焼き上げているので、香ばしい香りが楽しめる逸品になっています。
他にも、一元屋、皇居外苑、満願堂などをおすすめする人もいます。
エリアも銀座、日本橋、浅草など人によって紹介している場所も店舗も異なります。
きんつば有名店【関西】
「金鍔」の元となる「銀鍔(ぎんつば)」が生まれたのが京都であることから、関西地方にも人気のお店がたくさんあり、どのお店の商品もおいしいです。
1つに絞るのは難しいですが、あえて選ぶなら「出入橋」でしょうという声も多いようです。
「大阪といえば、「出入橋」」
といわれるくらい人気で、1日で2,000個以上売り上げたこともあるとか。
特に、店内で食べる焼きたてはふわふわしていて、他の店では味わうことのできない逸品をぜひ堪能してくださいね。
きんつば有名店【北陸】
最後の3つ目は、北陸地方の「中田屋」も人気です。
金沢に本店のある中田屋の特徴は、素材にもこだわっていて、大納言小豆や丹波寒天を使い、温度や湿度により、職人が小豆の炊き方を変えるなどの工夫をすることにより、最適な餡が作られているのです。
薄い衣の中に輝く餡は、塩加減と甘さが抜群で、何個でも食べたくなる奥行きのある上品な 味わいに仕上がっています。
このこだわりの中田屋の逸品を一度食べれば、ファンになってしまうでしょう。
三大きんつばとは
そもそも三大という表現で、3つに絞るというのは、何か特定のランキングが存在するわけではありません。
あくまで、ライターや代理店などが人気のお店を紹介しているというのが一般的です。
末広堂もお忘れなく
中田屋さんと同じ石川県金沢市に慶応3年創業の老舗として、130年の歴史があります。
末広堂のこだわりは、「砂糖をつかわない」ところ。
「甘さ控えめ」という表現が定着していますが、糖分が気になる方にも、おすすめしやすい素材にこだわりました。
- 他とは違う。
- 甘い物を食べて太るか心配
- 低カロリー、低糖質の商品を探していた
こんな人には、ぜひ他と比較していただけたら、その素材の違いも味わいにもご満足いただける仕上がりとなっております。
石川県の和菓子の魅力
石川県には、能登塩をはじめ、銘菓と呼ばれる逸品がいろいろあります。
暮らしにおいても、住みよさランキング6位に石川県金沢市が選ばれました。
カフェや美味しい和菓子を食べられる甘味処もたくさんあります。
インターネットを使って、人気ランキングにある商品から試しに購入してみるという方も多くなりました。
しかし、贈答品やギフト用となると、他のお店では使用していない素材や原材料が表示されていると不安!という方もいらっしゃいます。
注文したいけど、口に合わなかったらどうしよう?
通販サイトで確認するポイント
- 原材料
- カロリー
- 賞味期限
ちょっと敷居が高いと思っていたお店もEC関連のサイトを利用することで、簡単にお取り寄せが可能です。
でも手に取ったことがないお菓子を購入する前には、口コミを参考にしている方も多いです。
特に和のお菓子は、芋や栗等ちょっと違う材料が入っていることもあります。
「インターネット上では、贈りたい世代とは違う年代の方からの口コミが多い時にはどうすればいいの?」
こんな時には、専門店に電話しながら、話を聞いてみるのも一つの方法です。
実際のお店でのレビューを聞いてみると、そのお店のお客様の反応について、案内してくれます。
メールやLINEでは文面だけで伝わりにくいですよね。
「手職人が作っているお店では、実際にどんな商品が喜ばれているのか?」
その季節やセットの価格帯を含めて、お電話にて確認するのも失敗を防ぐ方法です。
ぜひお気軽にご相談ください。
見た目や第一印象で選びたい方には、ネットショッピングからのオーダーも可能です。