素材にこだわった美味なる和菓子を金沢兼六園下よりお届けいたします。
末広堂オフィシャルブログ

由来

usu-syoujou 和菓子

薄皮饅頭の由来や特徴【日本三大まんじゅうはなぜ生まれた?】

薄皮饅頭は、、温泉饅頭のルーツとされています。皮が薄く、あんが中にたっぷりつまった饅頭。饅頭を発明したのは、諸葛孔明とも言われています。平安時代から日本に渡来したといわれています。
和菓子
羊羹 和菓子

羊羹の名前の由来や歴史の背景

今回の記事では、羊羹の歴史についてご紹介します。日本から世界に認められた和菓子。羊の羹と漢字で書く理由は?ようかんは日本でどんな歴史があるのか?中国やパリでも好評の和菓子の秘密をご紹介。
和菓子
2667906_s 和菓子

きんつばのルーツ【名前の由来や歴史】をまとめて紹介

きんつばとは?和菓子の歴史や発祥の地はどこ?漢字では金鍔と書く理由もわかりやすく解説しています。四角い形になったことも理由を知ると納得!太るか心配という方向けにおすすめの食べ方もご紹介しています。
和菓子

カテゴリー

  • 和菓子
  • きんつば
  • 兼六園
  • 金沢お土産
  • レシピ
  • お知らせ

LINEICONLINEで友だち追加する

最新情報やお得なクーポン配信中!

末広堂オフィシャルブログ
  • 末広堂TOPページ
  • プライバシーポリシー
Copyright © Suehirodou All rights reserved.
  • ページトップ
  • カテゴリー

    • 和菓子
    • きんつば
    • 兼六園
    • 金沢お土産
    • レシピ
    • お知らせ

    LINEICONLINEで友だち追加する

    最新情報やお得なクーポン配信中!

  • LINE友だち追加