どら焼きの賞味期限と消費期限【日持ちはいつまで?保存方法注意点】

dorayaki 和菓子

こんにちわ。

慶応3年創業の老舗和菓子店「末広堂」です。

和菓子は日持ちするの?

夏場は特に室内温度が上昇しやすいため、保存環境に注意が必要です。

賞味期限については、他の記事でもご紹介しています。

消費期限と賞味期限の違いは何?

保存方法についてもご案内しています。

和菓子は冷凍?解凍する時の注意点【正しい保存方法】

和菓子の種類ごとの賞味期限についてもご案内しています。

最中やきんつばの賞味期限や消費期限は?日持ちはいつまで?保存方法や注意点

羊羹の賞味期限(日持ちするの?【期限切れても食べていい?】

薄皮饅頭の賞味期限はどのくらい?【こしあん人気店舗と末広堂の違い】

今回の記事では、どら焼きの賞味期限について解説します。

賞味期限と消費期限の違い

23277_s

お店で買った食品には、安全においしく食べられる期間があり、袋や容器に「消費期限」か「賞味期限」のどちらかが表示されています。

そのちがいを知って、健康を守るとともに、買い物をした時や家の冷蔵庫の中にある食品の表示をよく見て、いつまで食べられるか確かめるようにすれば、食べ物をむだにすることもありません。 食品をむだにしないことは、地球の環境を守ることにもなります。

キーワードは「もったいない」です!

消費期限と賞味期限それぞれの特徴

22878502_s (2)

消費期限とは

食品の消費期限:「ある保存方法であれば品質劣化の心配なく食せる」と製造者が記載した食品の食用可能期限。 食品以外の消費期限:化学変化を利用したり、あるいは時間の経過によって想定していない化学変化の発生する工業製品に製造者が定めた期限。

袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「安全に食べられる期限」のこと。 お弁当、サンドイッチ、生めん、ケーキなど、いたみやすい食品に表示されています。

賞味期限とは

賞味期限(しょうみきげん)とは賞味期間の限界すなわち賞味期間の最終日時[1]。 「賞味期間」とは品質劣化が比較的遅い食料品を包装状態のまま所定の状況において、製造者が安全性や味・風味など全ての品質が維持されると保証する期間。

袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」のこと。

スナック菓子、カップめん、チーズ、かんづめ、ペットボトル飲料など、消費期限に比べ、いたみにくい食品に表示されています(作ってから3ヶ月以上もつものは「年月」で表示することもあります)。

この期限を過ぎても、すぐに食べられなくなるわけではありません。

もし、賞味期限が過ぎた食品があったら、大人の方とそうだんしてから食べましょう。

食品は表示されている保存方法を守って保存しておくことが大切です。

ただし、一度開けてしまった食品は、期限に関係なく早めに食べるようにしましょう。

消費期限も賞味期限も、袋や容器を開けないで、書かれた通りに保存していた場合の安全やおいしさを約束したものです。

一度開けてしまった食品は、期限に関係なく早めに食べるようにしましょう。

どら焼きの賞味期限と消費期限

dorayaki-2

有名な店舗の情報を下記にまとめました。

  • うさぎや:2日間
  • 亀十:3日間
  • 草月:3月~11月は、2.3日、12月~2月は3~5日
  • すずめや:2日間
  • 黒船:3日間
  • 清寿軒:4日間
  • たねや:5日間

上記の内容はすべて消費期限です。

賞味期限としては、5日間~7日間の記載をしている他の店舗の商品もあります。

セブンイレブンのどら焼き

convenience store

賞味期限が30日間。

シャトレーゼのどら焼き

sweets

賞味期限が12日間。

 

日持ちが長い商品の特徴

husigi

日持ちする商品は、何が違うの?

この答えは、梱包の表記を見ると違いがわかります。

「脱酸素剤」が封入されているのかを確認しm省。

脱酸素剤とは

乾燥材(シリカゲル)をとは違います。

脱酸素剤は、密閉容器の中を脱酸素状態にする薬剤です。

食糧以外でも、鉄の参加を利用して酸素を吸収するタイプもあります。

糖やレダクトんなどの酸化反応を利用した有機系の物も一部では使われています。

脱酸素剤のメリット

酸化を防ぐことで、カビ、害虫、油脂の変質などを防止することができます。

 

どら焼きの保存方法と注意点

dorayaki-3

どら焼き以外でも和菓子を長期保存するために、冷凍保存をする人がいます。

どら焼きは冷凍保存できる?

reitou

可能です。

本来は高温多湿を避けて常温保存をする商品ですが、冷凍も可能です。

しかし、冷凍する際には、一つずつラップに包み、フリーザーバッグなどに詰めて空気を抜いてから冷凍庫に保管しましょう。

どら焼きは冷蔵保存できる?

23583746_s

冷凍ができるなら、冷蔵もOK?

確かに一部の商品では、冷蔵保存対応という商品もあります。

しかし、対応していない商品もあります。

対応していない商品を入れるとどうなるの?

  • 生地から水分が抜けてしまう
  • 水分が抜けたことで、しっとりとした食感が失われてしまう

市販で購入した際には、基本は常温だと思っておくほうが無難です。