こんにちわ。
慶応3年創業の老舗和菓子店「末広堂」です。
- 内祝いやお祝いでお菓子を贈りたいけど何がいいのかな?
- 縁起が良い和菓子を選びたい
- 大福が好きと聞いたことがあるけど縁起が良い和菓子なのか気になる!
こんな悩みを解消します。
和菓子の種類や縁起の良いお菓子については、さまざまな情報を公開しています。
大福関連記事
今回の内容は、大福は縁起が良いとされている理由や選び方について、ご紹介しています。
大福とは
大福とは、小豆でできた餡を餅で包んだ和菓子の一種です。
大福餅とも呼ばれています。
利用する素材によって、見た目の色や形が大きく異なるのが特徴です。
中でも有名なのは、イチゴ大福ですね。
他にも、ご当地グルメとして、ピーチやオレンジといったか果物を使った種類もあります。
主な材料
主な材料は、もち米、砂糖、小豆、水飴。
還元麦芽糖水飴とは何か?体に悪いの?危険性は?わかりやすく解説
大福のカロリー
1個70g相当の商品で、165㎉といわれています。
大福が縁起が良い理由
大福はなぜ縁起が良い和菓子といわれているのか?について、ご紹介します。
名前
名前は、重要ですね。
大きな福と書いて、大福。
江戸時代では、「腹太餅」や「大腹餅」といわれていましたが、縁起の良い文字に変わりました。
形状の特徴
大きな丸い円を描いています。
つまり、大金持ちという意味が込められているともいわれています。
福を呼び込んでくれそうという期待が込められているとも言われています。
色の組み合わせ
大福はいろいろな種類があります。
中でも、紅白を使い分けた商品といえば、「苺大福」が有名ですね。
「紅白餅」や「紅白饅頭」というのh、縁起が良いとされています。
伝統的にお祝いごとで使用されてきた色の組み合わせになっているため、お祝いの日の手土産や新年のお祝いで選ぶ方もいらっしゃいます。
赤の意味は、厄除けも含まれていますので、無病息災などを願う時のイメージにもピッタリです。
春の「立春」の時期に、期間限定で「立春大福」を販売している店舗もございます。
鬼を祓うという願いを込めて、黒大豆を使用するのが特徴です。
冬至の日には、「ん」のつく食べ物を食べると運気が上がるという言い伝えがあります。
和菓子では、きんつば、まんじゅう、せんべいなど「ん」のつく種類が豊富ですよね。
なので、ミカンやれんこんなどと一緒に、縁起物としても選ばれています。
大福は太りにくい?
福は欲しいけど、腹部のサイズアップはしたくないですよね。
ダイエットを意識している方でも安心できる情報をお伝えします。
大福と洋菓子を比較
脂質が少ないため、カロリーは低いです。
1個程度であれば、すぐに太るというわけではありません。
甘いものを控えすぎることでストレスを感じてしまい、違う食べ物で過食になることが心配なら、まずは小さめのサイズから取り入れてみてはいかがでしょうか?
どうせなら、美味しい和菓子が食べたいという方のために、和菓子が美味しい都道府県ランキングもご紹介しています。