みつだんごとは?みたらし団子との違いや発祥の地

04671 和菓子

こんにちわ。

慶応3年創業の老舗和菓子店「末広堂」です。

一般家庭のおやつにも出てくるお団子。

他のお団子情報関連記事一覧。

三色団子の意味【歴史や味の特徴】

みたらし団子1本のカロリーや脂質【太らないか太るか心配な方へ】

串から1個ずつ取り出して、子どもと分け合えるおやつメニューとしても人気の和菓子の一つ。

今回の記事では、みつだんごとは?についてわかりやすく解説します。

みつだんごとは?レシピや材料

58_s (1)

みつ団子とは、ふわっとした食感のお団子に、甘辛の密をたっぷりからめたもの。

みつだんごの材料

747837

みつだんごのレシピなどでよくある材料をご紹介します。

2人前に必要な材料と分量目安。

団子

  • 薄力粉:200g
  • ベーキングパウダー:小さじ1
  • 水:120ml

みたらし

  • 水:150ml
  • 砂糖:40g
  • 黒糖:20g
  • しょうゆ:おおさじ1
  • 水溶き片栗粉:小さじ2
  • サラダ油:小さじ2
  • きな粉:小さじ1

みつだんごは、スポンジケーキや焼き菓子などに使用されている小麦粉に水を加えて練り込んだものを丸めて焼き上げています。

 

みつだんごとみたらし団子の違い

08112

みつだんごとみたらしだんごでは、材料が少し違います。

みたらしだんごには、上新粉や白玉粉などのもち米やうるち米を材料とした粉を使っています。

上新粉とは?白玉粉やもち粉との違い

うるち米とは?もち米や白米との違い

みつだんごの材料は、小麦粉であることが違いとなります。

賞味期限の違い

4346987s

もち米やうるち米で作るお団子は、時間が経つにつれて硬くなってしまうのが特徴です。

みつだんごは、2~3日はしっかりしているのが特徴です。

みつだんごの発祥の地

267

大正時代から食べられたと言われています。

発祥地は、茨城県の大洗。

 

みつだんごが通販で購入可能なお店

93004

みつだんごは、茨城名物のソウルフードです。

店舗では「味の店 たかはし」や「白土屋」で販売されています。

 

団子とお餅の違いは?

団子とお餅は、用途も異なります。

団子は、法事に使用されることが多く、餅は祝儀に使うものであるという説もあります。

しかし、地域によって線引きが異なりますので、明確な使い分けは難しいようです。

団子の種類

団子にもいろいろな種類があります。

餡団子

餡団子は、蒸した小豆に砂糖を加えて練り上げた餡子を載せて食べる団子のこと。

滑らかな口当たりが特徴のこしあんと小豆の皮の食感を残した粒あんの2種類があります。

小豆は高カロリーだから太る?ダイエット効果のある食べ方

きなこ団子

大豆を粉末状にしたきなこと砂糖を混ぜてまぶした団子です。

甘い団子ときなこがよくあうので、子どもから大人まで幅広い世代に人気です。

醤油団子

別の言い方では、みたらし団子と呼ばれます。

醤油を塗った焼き団子と団子に佐藤醤油のあんをからめたみたらし団子があります。

ごま団子

ごまをあらびきにして砂糖を混ぜたものを団子にまぶすタイプと黒ごまをペースト状にして団子にのせたものがあります。

ずんだ団子

ずんだは、枝豆をすりつぶして砂糖とまぜたもの。

鮮やかな緑色の餡が珍しいことで、東北地方で人気が高く仙台市の定番のお土産の一つになっています。

三色団子

白、緑、ピンクの三色が特徴のお団子。

よもぎを粉末状にした緑色の部分と、食紅が練り込まれたピンクなどが印象的です。

 

団子のお取り寄せランキング

だんごにはいろいろな種類があるけれど、どの商品が人気なの?

外部のお取り寄せ専門サイトのランキングからご紹介します。

1位:みたらし団子

2位:ごま団子

3位:三色団子

4位:茶団子

5位:月見団子

6位:坊ちゃん団子

などがあります。

全国には、それぞれの地域の特産品を使用したオリジナルメニューもあります。

日本全国のそれぞれの地域ごとの人気商品をチェックするのも楽しいですよ。