お正月の和菓子といえば?年賀の節約術

80s 和菓子

こんにちわ。

慶応3年創業の老舗和菓子店「末広堂」です。

お正月のお菓子といえば、和菓子というご家庭も増えています。

縁起物関連記事。

お歳暮とは?意味や由来、お中元の違い【時期や贈り物のマナー】

縁起物とは?引き出物で喜ばれる選び方

今回の記事では、お正月の和菓子と言えば?について、分かりやすくご紹介しています。

御年賀の和菓子の選び方

608s

御歳暮シーズンが終了し、クリスマスに孫や子どもへのお年玉。

何かと出費が増えるシーズンで、あまり値段が高いものは選びたくないという声も聞こえてきます。

一方で、年始のめでたい時期くらい、いつもなら食べない高級な和菓子を口にしようとするご家庭もあります。

高級なきんつばをお取り寄せ【2022老舗和菓子店のおすすめ】

縁起の良いお菓子とは

339

縁起が良いとされるものは、いろいろあります。

  • 干支をモチーフとしたもの
  • 招き猫、ふくろうなどの縁起が良いとされている動物をかたどったもの
  • 紅白などの色の組み合わせ

うさぎは縁起が良い!喜ばれるおすすめの手土産【最中】

【縁起の良い和菓子】祝いの席や慶びの席の手土産におすすめ

老舗和菓子店からお取り寄せ

20841s

○○藩御用や寺院への献上品を扱っている老舗も全国にございます。

有名な和菓子には、以下のような商品があります。

和三盆とは?お砂糖の種類

羊羹の老舗【全国で有名なお店の商品をお取り寄せ】

金沢の老舗和菓子店創業130年以上のお店でお土産探し

お取り寄せ商品を探す際には、個包装で一口サイズの商品を選ぶと、小さなお子様と一緒に食べやすくなります。

くちどけがあっさりしているのに、上品な甘さ。

こんなフレーズがある商品は、上生菓子に多い表現です。

和菓子の種類や名前【上生菓子と生菓子との違いや歴史、ルーツ等を解説】

和菓子は日持ちするの?

95s

和菓子には、生菓子、半生菓子、干菓子の3つの種類があります。

それぞれ賞味期限が異なります。

賞味期限が長い保管用やおやつにもおすすめの人気商品

最中やきんつばの賞味期限や消費期限は?日持ちはいつまで?保存方法や注意点

羊羹の賞味期限(日持ちするの?【期限切れても食べていい?】

おめでたい時に出てくるお餅等の場合、日持ちしない商品もありますので、注意が必要です。

干菓子では、あられやおかきなども選ばれています。

煎餅,おかき,あられの違いと特徴