干菓子とは?意味や材料の特徴

390250s 和菓子

こんにちわ。

慶応3年創業の老舗和菓子店「末広堂」です。

干菓子関連記事。

干菓子の食べ方【お茶会のマナー】

和菓子の種類については、別の記事でも関連の情報ご紹介しています。

【春夏秋冬】和菓子の種類や季節を感じる選び方のコツ

春の和菓子といえば?おすすめの商品

秋の和菓子といえば?味覚だけじゃない見た目で楽しむお菓子

冬の和菓子といえば?特徴や選び方

今回の記事では、和菓子の中でも干菓子の意味や定義、材料をふくめて、わかりやすくご紹介します。

干菓子とは?別の言い方

hoshikagasitoha

干菓子とは、別の言い方で乾菓子とも書かれます。

水分の少ない乾燥した和菓子のことで、水分は20%以下。

落雁や金平糖、煎餅、八つ橋は、干菓子に該当します。

干菓子の意味

漢字の文字通り、水分の少ない乾燥しているお菓子の総称です。

水分が製品全体の20%以下の菓子を指しています。

和菓子には、3つの種類があります。

生菓子、半生菓子、干菓子です。

上生菓子とは?生菓子との違いや種類、歴史、ルーツ等を解説

半生菓子とは?生菓子との違いや日持ちするのか?【和菓子の雑学】

スーパー、ドラッグストア、コンビニ等でよく見かけるまんじゅうや大福は、生菓子です。

干菓子の原材料

motigome_

原料となっているのは、主にもち米です。

他にも、砂糖や麦粉といった粉末材料も使用します。

原料の作り方

もち米を洗って、蒸す。

干して乾燥させた道明子を更に砕く。(みじん粉になります)

さらに、極みじん粉にして、焼いて砕きます。(→焼きみじん粉といいます)

焼きみじん粉をさらに細かくしたのが、「寒梅粉」となり、干菓子の原材料が完成します。

干菓子の作り方

寒梅粉と水飴、食用の着色料などを混ぜ合わせる。

 

干菓子は5種類

hosigasi-shurui_s

干菓子には、5種類あります。

  1. 打ち物
  2. 掛け物
  3. 押し物
  4. 焼き物
  5. 飴物

です。

それぞれの特徴を簡単にご紹介します。

打ち物とは

打ち物とは、「打ち菓子」とも呼ばれています。

見た目に美しいことから、神社のお供え物や祝い事に用いられることが多いです。

京都のお土産の定番である八つ橋も打ち物のひとつです。

掛け物とは

掛け物とは、掛け物菓子と呼ばれています。

ヨーロッパでは、ドラジェと呼ばれる糖衣菓子がありますが、出産、洗礼、婚礼などの慶事で配られるお菓子としても知られています。

薬学の分野では、糖衣掛けした錠剤のことを糖衣錠のことも、トラジェと呼びます。

押し物とは

押し物は、寒梅粉に砂糖を混ぜて、木枠に押し込めて固めた物です。

押し物は、打ち物よりも水分が多いのが特徴です。

押し物とは?【和菓子の種類】

焼き物とは

焼き物は、小麦粉やお米、もち米を使用してやいたものです。

やわらかい歯触りが特徴です。

和菓子の焼き物とは?【代表例と有名なお店】

飴物とは

砂糖にさらに水飴を加えて煮詰めて冷やした後に細工をしたものです。

金平糖などが該当します。

干菓子と落雁の違い

rakugantonotigai

落雁とは、干菓子の一種です。

そこまで大きな違いはありません。

製法も焼き物や打ち物と同じ製法が使われています。

簡単に見分けるコツは、型を押す際に、餡や小豆などを一緒に押し固めるかどうかです。

その他の大きな違いはありません。

もともとこの製法は、中国に合った干菓子の製法に基づく作り方。

茶の席では、最初のほうに出される代表的なお菓子として知られています。

落雁とは?干菓子の種類や美味しい食べ方のコツ

干菓子の人気商品

23964360s

干菓子で人気のお菓子といえば、和三盆。

和三盆とは

主に香川県や徳島県で作られています。

高級砂糖のことを言います。

普通の砂糖と高級砂糖の違いは?

元となる植物も製法も違います。

普通の砂糖は、サトウキビから作られることが知られています。

しかし、和三盆は、サトウキビの中でも「竹糖」とよばれる品種が使われています。

竹糖は、香川県と徳島県の一部でしか栽培されていない品種なので、希少性が高くなっています。

製法では、普通の砂糖に、糖蜜と呼ばれる成分が付着していることが特徴です。

つまり、糖蜜を完全に取り除いてしまえば、普通の白い砂糖と同じです。

和三盆は、取り除かないため、見た目が褐色になっていることも特徴のひとつです。

いつも食べているお菓子は、どんな種類に該当するのかな?

こんな話をお子様やお孫様に聞かせてあげるのも喜ばれるかもしれません。

和三盆とは?お砂糖の種類

和三盆と落雁の違い

落雁は、古来から伝わる精糖工程に由来しています。

落雁は、米や麦、豆などの粉末と郷や水飴を混ぜた後に型を押して乾燥させます。

和三盆は、砂糖の和三盆を型に押して固めたものです。

干菓子はギフトでもおすすめ

日持ちする和菓子をプレゼントしたい方にもおすすめです。

スイーツの中でもお歳暮やお中元などで法人、個人を問わず、お取り寄せで銘菓の通販商品を選ぶ方が増えています。

京都、大阪、石川などの老舗でもオンラインショップが多くなってきました。

当店でも特に東京、神奈川等のエリアからの注文が増加しています。

末広堂では、LINEによるクーポン配信等好悪入社限定のサービスも行っております。

末広堂オンラインショップ