押し物とは?【和菓子の種類】

1046 和菓子

こんにちわ。

慶応3年創業の老舗和菓子店「末広堂」です。

押し物とは、干菓子の一つです。

干菓子関連記事。

干菓子とは?意味や材料の特徴

干菓子の食べ方【お茶会のマナー】

和菓子の種類関連記事。

【春夏秋冬】和菓子の種類や季節を感じる選び方と定番商品

蒸し菓子とは?読み方や人気の和菓子

練り切りとは?名前の由来や魅力【和菓子の雑学】

和菓子の焼き物とは?【代表例と有名なお店】

今回の記事では、和菓子の押し物について、わかりやすく解説します。

和菓子の押し物とは?

9780

作り方

和菓子の押し物とは、上白糖にねき密と呼ばれるみずあめと水を混ぜたものと色素を加えて作ります。

粉類を加えて捏ねて混ぜて、木の型に詰めてから餡を入れます。

簡単に言えば、粉に砂糖や練りあん、羊羹を加えて押し固めたものです。

打ち物との違い

93333

原材料ほとんど同じですが、製造工程に違いがあります。

打物:木型に固く打ち込んで成形します。

押物:材料を型に入れた後に、押して固めます。

固めた後に、包丁で切る(「切り出し」といいます)ことで最終的な形に仕上げます。

押し物の代表例

95791

押し物には、落雁や和三盆などがあります。

落雁とは?美味しい食べ方のコツ【干菓子でおもてなし】

打菓子と落雁の違い【日本の伝統やおすすめのお店】

和三盆とは?お砂糖の種類

和菓子の押し物で有名なお店

8655

押し物はいつのお菓子

09434

京都では、正月用の干菓子を集中的に取り組む時期のことを「押物祭り」と呼ばれています。

干菓子で有名なお店【京都】

98669

京都のお土産でもらって嬉しい干菓子と言えば、和三盆が有名です。

  • 緑寿庵清水
  • 塩芳軒
  • 鍵善良房 四条本店
  • ウチュワガシ
  • 亀屋良長 本店

上記のお店では、落雁、和三盆、琥珀などが楽しめます。

干菓子が有名なお店【東京】

948458

東京にも干菓子で有名なお店がいくつかあります。

  • 銀座 菊廼屋
  • 壽堂
  • 大心堂
  • HIGASHIYAMA
  • 鳴門金時本店 栗尾商店
  • 岡埜栄泉

等が有名です。

神保町や赤坂などにも地元で人気の御菓子司がありますので、探してみると面白いですよ。

東京駅でお土産を購入したいという方は、和菓子の中では、羊羹がオススメです。

羊羹の賞味期限(日持ちするの?【期限切れても食べていい?】

羊羹の老舗【全国で有名なお店の商品をお取り寄せ】